15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

福岡県議会 2019-06-28 令和元年度 予算特別委員会 本文 開催日: 2019-06-28

215 ◯片山交通政策課長 政府におきましては官民ITS構想ロードマップ、ITSとは高度道路交通システムと訳されますが、これが策定されまして、一つには、自家用車における自動運転システムのさらなる高度化二つ目に、運転者不足に対応する革新的、効率的な物流サービス実現三つ目に、地方高齢者等向け無人自動運転移動サービス実現という三つの項目につきまして

福岡県議会 2019-06-15 令和元年6月定例会(第15日) 本文

政府が取りまとめを行いました官民ITS構想・ロードマップ二〇一九におきましては、自動運転システムに係る基本的な戦略といたしまして、まず自家用車高速道路での完全自動運転自家用車高度安全運転支援システム地方高齢者等向け限定地域での無人自動運転移動サービス全国的な普及、これらにつきまして、二〇二五年を目途市場化普及をやろうと、これを見据えて実用化に取り組んでいくこととされております。

香川県議会 2019-06-04 令和元年6月定例会(第4日) 本文

国が策定した官民ITS構想・ロードマップ二〇一九では、例えば高速道路上での自動運転については、二〇二〇年を目途レベル三、その後二〇二五年を目途レベル四の導入を目標としています。このレベル三の実用化に向け、自動運転システムを使うドライバーが守るべきルールを新設したのが今回の道路交通法改正であります。

愛知県議会 2019-06-01 令和元年6月定例会(第2号) 本文

国の官民ITS構想・ロードマップでは、自家用車、いわゆるオーナーカーについては、高速道路におけるレベル3での自動運転は二〇二〇年、高速道路での完全自動運転は二〇二五年をめど実現の見通しが立てられており、自動車メーカーはその実現に向け開発にしのぎを削っています。  一方、地域における移動困難者の増加や、ドライバー不足等の問題に対応する観点からも、早期の完全自動運転実現が求められています。

香川県議会 2018-11-01 平成30年[11月定例会]総務委員会[政策部、出納局、監査委員事務局] 本文

自動運転については、政府は「官民ITS構想ロードマップ2018」において、2020年までのレベル3の実現努力目標として上げています。また、9月定例会の本委員会での質疑で、今後、市町や関係機関も参加したワーキンググループを設置するとの答弁がありました。

福岡県議会 2017-09-10 平成29年9月定例会(第10日) 本文

日本においては二〇一五年十一月に安倍総理が、二〇二〇年までに自動走行実用化に向けた制度整備を目指す発言があり、官民ITS構想・ロードマップ二〇一六以降、その目標達成に向けた各種開発、調査、実証実験が計画されるようになりました。そんな中、ことし七月、国土交通省は、中山間地域における道の駅などを拠点とした自動運転サービス公募型実証実験を行う全国八カ所を決定。

大阪府議会 2017-09-01 10月02日-02号

国では、高速道路での自動走行限定地域での無人自動走行移動サービスを二〇二〇年までに実現することを目指し、本年五月に、官民ITS構想・ロードマップ二〇一七を策定し、警察庁においても、自動走行システムに関する公道実証実験のためのガイドラインを公表するなど、公道での実証実験を支援する取り組みが始まっています。 

愛知県議会 2017-02-01 平成29年2月定例会(第4号) 本文

こうした中、政府においては、二〇二〇年開催の東京オリンピック・パラリンピックを一つのゴールと定め、無人自動走行による移動サービス高速道路での自動走行実現に向けた工程表として官民ITS構想・ロードマップ二〇一六を策定し、内閣府における戦略的イノベーション創造プログラムや、関係省庁など官民が一体となって、自動走行に関連する事業推進しております。  

愛知県議会 2017-02-01 平成29年2月定例会(第6号) 本文

その課題をブレークスルーする有力な解決策自動走行技術であり、私は十二月県議会の一般質問でも取り上げさせていただきましたが、国においては、官民ITS構想・ロードマップを作成し、二〇二〇年までに高速道路での自動走行及び限定地域での無人自動走行移動サービス実現を目指して取り組みが進められており、経済産業省国土交通省が共同で進めるスマートモビリティシステム研究開発実証事業の中でも、小型電動カートと小型

  • 1